「夏の民具体験」を開催しました

2018年09月01日

お盆を過ぎて、日陰に入ると涼しいものの日なたはまだまだ暑い・・・そんな8月18日(土)に「夏の民具体験」を開催しました。
「水鉄砲」「ヨシ舟」「じゃ車(ぐるま)展示」を地域学芸員さんと博物館実習生、インターン生と一緒に体験していただきました。

水鉄砲は、竹を加工するところから手作りした、実習生とインターン生の力作です。
実際に水を入れて試してみると、思いのほか水の抵抗があり引っ張るのには力が必要で、未就学児童さんたちに遊んでもらえるかな・・・と心配も芽生えつつ。。。でも、さすが、百戦錬磨の子どもたち!回数を重ねるうちに的に向かって構える姿もキマッていて、なかには兄弟で協力して水鉄砲を操ったりと、ぐんぐんと上達していく様子がうかがえました。
「夏の民具体験」を開催しました


「夏の民具体験」を開催しました

ヨシ舟は、最初は凪の水面にぷかりと浮かんでいましたが、「水の流れを作るといいよ!」と毎年参加の少年による指導のもと、石を動かして流れを生み出して、数人で競うレースができるまでになりました。舟の作り方も工夫して、帆掛け舟を作るツワモノも登場しました。
「夏の民具体験」を開催しました

じゃ車は、本来は足踏み式ですが、今回は安全面を考慮して手でまわす体験となりました。
電気のない時代、じゃ車は田んぼに水を入れる際に用いられ、1反を満たすのに1時間を要したそうです。
「夏の民具体験」を開催しました

子どもたちは、自分のチカラで水車をまわしてみて、水辺より高いところへと水を汲みあげる大変さを実感したようです。なかなか水が出ないことを体験した後しばらく続けていると、コツをつかみ、水を汲みあげて、待っている人たちのところへ届けられた達成感(と疲労)に、昔の人々の知恵や工夫を感じていたのではないかと思います。
「夏の民具体験」を開催しました

また、現代っ子たちは、新しい遊びも編み出していて、新たな創意工夫も未来へのバトンとなるのではと感じました。

第127回企画展「夏の民具あれこれ」は、明日9月2日(日)までとなります。
いろんな民具から、残暑を乗り切る工夫が見つかるかもしれません。
どうぞお見逃しのありませんように。

能登川博物館






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「ホタル観察会」参加者募集します。
春の猪子山観察の下見に行きました【申込受付中です!】
「春の猪子山観察」参加者の追加募集中です。
猪子山探検隊 春の猪子山観察 申込受付中です!
「春を染めよう」開催しました。
「金箔押し実演」が開催されました。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「ホタル観察会」参加者募集します。 (2024-04-19 10:00)
 春の猪子山観察の下見に行きました【申込受付中です!】 (2024-04-15 10:00)
 「春の猪子山観察」参加者の追加募集中です。 (2024-04-12 10:00)
 猪子山探検隊 春の猪子山観察 申込受付中です! (2024-04-05 10:00)
 「春を染めよう」開催しました。 (2024-03-25 10:00)
 「金箔押し実演」が開催されました。 (2024-03-11 10:00)

Posted by 能登川博物館 at 12:15 │イベント民具体験