「オリジナルリース創り」を開催しました!

能登川博物館

2015年12月14日 09:00

 12月12日(土)にオリジナルリース創りを開催しました!


当日は申し込み者31名その保護者など合計約50人を迎えて、
きぬがさ山トンネル付近にある「繖公園」で
リース創りの材料のリースになるツルや、
オーナメント(飾り)になる木の実や葉っぱなどを
採取したあとは、能登川博物館で「リース創り」をしました!



時間に限りがあるので、あらかじめ地域学芸員さんより、
何日もかかって採取していただいたリースの植物の
材料も用意

植物カードを作って、名前も覚えていただきます

小さなお子さんが、「カラスウリつけるー!」と言って
もう、植物の名前を覚えてくれたのが
とてもうれしかったです

地域学芸員さんに、創り方を教えてもらうと、
吸収力の早いお子さんは、次から次へと、
リースを創ってくれていました


リース創りの他にも、プチワークショップ
木の実で工作コーナーを今年も開催
ちいさくて、まだリース創りはちょっと難しい
っていう子どもさんにも、せいいっぱい
たのしんでもらうために、企画しました




ことしは、マツボックリで、ツリー創りを
するのがとても人気で、木の実や
ビーズなどで、かわいくデコレーション
してくれました



みなさんの力作をご紹介します





冬は、植物が少ないイメージがありますが、
こんなにも、豊富に植物が実っている
ことを実感していただけたことと思います

みなさん、素敵なクリスマスをお迎えください


関連記事