夏到来! スズムシのお披露目をしました!

能登川博物館

2016年07月14日 18:00

 7月14日(木)に、スズムシの
お引越しをしました

本日より7月~9月までの10日間、博物館業務の
勉強にきている博物館実習生のみなさんにも
「スズムシのお引越し」を手伝って
いただきました
これが実習初めてのお仕事です


まだ、小さい赤ちゃんスズムシなので、
ケースから箱へ移動させるのは
とても根気のいる作業だったと
思います


今年は、気分新たに砂を変えて、
スズムシが住みやすくて、
よりいっそう、子孫を残していけるような
環境に近づけるようにしました

スズムシさんの子孫を残すもう一つの方法として、
8月にはこんなイベントも企画しています

2016/07/05


スズムシを飼っている方必見です
8月7日(日)13:30~「スズムシ交流会」を開催します。
ただいま申し込み受付中です


正面玄関に入って左手の赤いポストの横に
スズムシたちのお家が設置してあります。
えさとなる、ナスやキュウリは、今年も
博物館の畑で栽培し、収穫したものです

5月27日から順々にふ化してきて
まだまだ、成長過程のスズムシさんなので、
今はまだ、鳴いていませんがそっと見守って
いただけると、とてもうれしいです

毎年…
お尋ねしてきてくださる方がいらっしゃるのですが、
この子たちは、「こおろぎ」ではなく、
「スズムシ」です

ぜひ「スズムシ」に会いにおこしくださいね


関連記事