東近江市は、鈴鹿山脈を源流とする愛知川、
琵琶湖およびその内湖などの水の恵みと人々の
暮らしが密接に関連して、古代からの長い歴史があります。
琵琶湖を中心とした「水」と密着した生活に
スポットを当てた「琵琶湖とその水辺景観
-祈りと暮らしの水遺産」文化庁が平成27年度に
創設した日本遺産第1弾として認定され、東近江市からは、
県内に26ある構成文化財のうち、「伊庭の水辺景観」と
「五個荘金堂重要伝統的建造物群保存地区」が選ばれました。
そして、今回の企画展「水辺に原風景を探して-東近江の日本遺産-」で
その素晴らしい東近江の「水辺の原風景」をさまざまな視線や表現方法に
よって描き、刻んだ作品を愛知川(上流・中流・下流)、琵琶湖、伊庭、五個荘金堂に
分け紹介しています。これらの作品は「琵琶湖ヨシペンスケッチ同好会」
(代表:井上 弘(ひろむ)さん)と竹灯籠「工房SHIN」(代表:橋村新一さん)と
ヨシのリース作家の中西和美さん方にご協力いただき、
今回の企画展示にあわせて製作していただいたものです。
東近江の豊かな「水辺の原風景」を表現した様々な
作品を見ていただくことで、実際に現地に訪れる
きっかけとなり、東近江の水辺の景観の魅力を
知っていただき「東近江の日本遺産」を全国に
発信していただければ幸いです。
第119回企画展「水辺に原風景を探して-東近江の日本遺産ー」
展示期間:平成28年11月24日(木)~平成28年12月25日(日)
開館時間:10:00~18:00
場所:能登川博物館
入館料:無料
期間中の休館日:毎週月・火曜日・23日(金)
お問い合わせ:東近江市能登川博物館(東近江市山路町2225)
TEL 0748-42-6761、IP 050-5801-6761
ヨシペン体験コーナー
東近江の日本遺産の魅力は、その地域に暮らしている方が、
より深く知っておられます。東近江の歴史や文化、伝統産業や
郷土料理、水にちなんだ産業が栄えた自然への感謝を忘れず、
東近江の水辺の景観に思いを馳せて製作されました、
みなさんの想いがつまった作品の数々をぜひ、ご覧ください。
展示の内容は、
東近江市市役所の行政情報番組「こんにちは市役所です」をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UPJFPwcpExE