八日市北小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!

能登川博物館

2014年01月16日 18:11

 1月16日(木)に、能登川博物館に八日市北小学校3年生【2クラス・59名】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。



【:七輪・足踏みミシンの体験の様子】
 
の展示見学と「石臼」・「足踏みミシン」・「灯り」・「七輪」・
「洗濯板」・「火のし」の体験学習を行いました。

 午後からは、能登川博物館の隣にある埋蔵文化財センターの見学もされました。


昔のくらし体験を通して、現代にも同じ働きをする道具があり、体験をすることで
今と昔の比較をし、便利さだけでなく、昔のものの良さを知ってもらえたと思います



 次回は、1月21日(火)に御園小学校3年生のみなさんが
「昔のくらし体験」に能登川博物館にやってきます

能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php



関連記事