八日市南小学校、安土小学校3年生が「昔のくらし体験」に来館!
1月30日(木)に、能登川博物館に八日市南小学校3年生【3クラス・89名】
安土小学校3年生【3クラス・107人】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。
【:八日市南小学校・火のし体験の様子】
:安土小学校・洗たく板体験の様子】
八日市南小学校のみなさんは
の展示見学と「石臼」・「洗濯板」・
「火のし」・「七輪」の体験学習を行いました。
安土小学校のみなさんは
の展示見学と「灯り」・「洗濯」・「火のし」の体験学習を行いました。
昔のくらし体験を通して、
たくさんの体験をし、
昔の人の苦労や知恵や工夫を深く理解してもらったと思います
次回は、1月31日(金)に布引小学校3年生のみなさんが
「昔のくらし体験」に能登川博物館・ガリ版伝承館にやってきます
能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php
関連記事