夏の民具体験を開催します!

2017年08月10日

能登川博物館では、昔なつかしい
「じゃ車」(足踏み式水車)・「水鉄砲」・
「ヨシ舟」を使った『夏の民具体験』を開催します。

現在は、簡単にポンプなどで水田に水が
汲み上げられていますが、昭和40年代頃まで
湖東平野では、足踏み式水車『じゃ車』を用いて
高低差のある水路から田に水を汲み上げていました。
1反(約1000㎡)の田に水を汲み上げるのに、
およそ1時間もかけて、漕いでいたと言われています。

「じゃ車」を用いるときには、汲み上げる水量、
速度を調整することが大切で、その中で、
当時の農家の方々の苦労と生活の知恵を
この体験から参加者の方々に感じていただきたいと思います。

他にも、今ではあまり見られなくなった竹製の
「水鉄砲」の射的や、琵琶湖ならではのヨシの葉で
作る「ヨシ舟」作り体験を企画し、昭和の頃の懐かしい
夏の季節を感じることができる体験を開催します。
「温故知新」という言葉通り、昔の道具にこめられた
知恵や工夫、苦労などに気がつき、地域の
自然環境にもふれてみませんか?
夏の民具体験を開催します!

開催日:平成29年8月19日(土)
時間:13:30~16:00の間、
いつでも自由に体験していただけます。

場所:能登川博物館前庭
開催日までの休館日:月曜日・火曜日・8/11
参加費:無料 (当日受付)
※ぬれても良い服装、または、着替えや
タオルをお持ちください。

お問い合わせ:
東近江市能登川博物館
(東近江市山路町2225)
TEL 0748-42-6761、IP 050-5801-6761




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
春の猪子山観察の下見に行きました【申込受付中です!】
「春の猪子山観察」参加者の追加募集中です。
猪子山探検隊 春の猪子山観察 申込受付中です!
「春を染めよう」開催しました。
「金箔押し実演」が開催されました。
野口謙蔵記念館で「まなざしのきおく」開催!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 春の猪子山観察の下見に行きました【申込受付中です!】 (2024-04-15 10:00)
 「春の猪子山観察」参加者の追加募集中です。 (2024-04-12 10:00)
 猪子山探検隊 春の猪子山観察 申込受付中です! (2024-04-05 10:00)
 「春を染めよう」開催しました。 (2024-03-25 10:00)
 「金箔押し実演」が開催されました。 (2024-03-11 10:00)
 野口謙蔵記念館で「まなざしのきおく」開催! (2024-03-05 10:00)

Posted by 能登川博物館 at 16:28│Comments(0)イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。