美術館・博物館
|
東近江
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
能登川博物館のブログ
東近江市能登川博物館で開催している展示や楽しいイベントなどを中心に東近江市の様々な情報をご紹介します。ぜひ市内の博物館に足を運んでみてください♪
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
2025年05月05日
昨日(5月4日)、能登川博物館のある能登川地区の伊庭町で滋賀県選択無形民俗文化財「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
例年は3基の神輿が下りてきますが、今年も1基のみに。
天気も良く、多くの観客があり、報道関係者も多数訪れていました。
二本松
鳥居前
Posted by 能登川博物館 at
10:00
│
Comments(0)
│
イベント
│
博物館からのお知らせ
このページの上へ▲
プロフィール
能登川博物館
東近江市能登川博物館は、「身近な自然とくらし」をテーマとした博物館です。
能登川図書館と併設されていて、入館料は無料です!
令和7年3月21日(金)まで大規模改修工事実施のため、臨時休館しています。
猪子山探検や民具体験など、四季を通してさまざまなイベントを開催しているので、ぜひご参加下さい♪
能登川博物館公式サイト
https://e-omi-muse.com/notohaku/
〒521-1225 滋賀県東近江市山路町2225
TEL:0748-42-6761
I P:050-5801-6761
FAX:0748-42-8098
E-mail: n-muse@city.higashiomi.lg.jp
SPONSORED
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
画像付き最新記事
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
(5/5)
6月22日に「麻糸体験」開催します。
(5/4)
「ガナパティ「光と影」写真展」始まりました。
(5/3)
「織田信長の朱印状」続報!
(5/2)
「ホタルの観察会」受付終了しました。
(5/1)
近江商人博物館「博物館のニューフェイス」開催中!
(4/30)
百済寺の「織田信長の朱印状」発見!
(4/29)
画像一覧
過去記事
月別リスト
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリ
参加者募集
(216)
博物館からのお知らせ
(905)
おうちでかんさつ 藍・綿を育ててみよう
(9)
カラムシ歳時記
(3)
野草の観察
(14)
博物館の畑・生育記録
(26)
└
ソバ
(5)
└
ベニバナ
(3)
└
綿
(7)
└
藍
(6)
成長記録・スズムシ
(52)
└
他昆虫
(2)
└
魚
(4)
地域学芸員
(12)
イベント
(521)
民具体験
(208)
展示紹介
(509)
野外の行事・活動
(122)
レンタルギャラリー
(49)
出前授業紹介
(10)
展示見学紹介
(44)
東近江の自然(動物・昆虫・植物)
(97)
お気に入り
東近江市博物館合同サイト
東近江市埋蔵文化財センター
世界凧博物館 東近江大凧会館
higashiomi.TV ブログ
地域情報ポータルサイト「東おうMe!!」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 36人
QRコード
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Information
RSS1.0
RSS2.0