麻糸体験 参加者募集!

2022年05月25日

*定員に達しましたので受付を終了しました

川沿いの土手などに自生している苧麻(カラムシ)。
イラクサ科の植物で、夏には1メートルにまで成長します。

東近江市内に自生している苧麻を刈り取って、
苧(お)引きという昔から用いられる技法で、茎から繊維を取り出し、
この繊維を用いてコースターに仕上げます。
みじかな植物に親しみながら、あなただけのオリジナルコースターを作りませんか。

刈り取り、苧引き、コースター作りのみの参加も可能です。
みなさまの参加をお待ちしております。

麻糸体験 参加者募集!

■刈り取り、苧(お)引き体験
 日 時:6月25日(土)10:00~12:00
 集 合:能登川博物館(現地で刈り取り後、博物館で苧引きを行います)
 定 員:5歳以上の方5名
 持ち物:汚れてもよい服装、帽子、タオル、車でお越しください

■苧麻コースター作り
 日 時:6月25日(土)13:30~15:00
 会 場:能登川博物館
 定 員:5歳以上の方5名
     (小学校2年生以下は保護者と制作します)

■参 加 費:無料

■申込受付:6月4日(土)10:00~ 博物館受付、電話にてお申込みください

■開催日までの休館日:月曜日、火曜日、5/27(金)、6/24(金)

■お問合せ:東近江市能登川博物館
       東近江市山路町2225
 電  話:0748-42-6761 IP050-5801-6761

同じカテゴリー(参加者募集)の記事画像
講座「見えない障害『発達障害』ってなんだろう?」開催!
川瀬美香監督「長崎の郵便配達」の上映と講演会
「鈴鹿の森 自然観察会」参加者募集中!
「春の猪子山観察」参加者募集します。
「南極・昭和基地ライブトーク2025」参加者募集!
6月17日に能登川コミセンで「能」公演!
同じカテゴリー(参加者募集)の記事
 講座「見えない障害『発達障害』ってなんだろう?」開催! (2025-04-09 10:00)
 川瀬美香監督「長崎の郵便配達」の上映と講演会 (2025-04-07 10:00)
 「鈴鹿の森 自然観察会」参加者募集中! (2025-04-03 10:00)
 「春の猪子山観察」参加者募集します。 (2025-03-30 10:00)
 「南極・昭和基地ライブトーク2025」参加者募集! (2025-03-12 10:00)
 6月17日に能登川コミセンで「能」公演! (2025-03-03 10:00)