「スズムシ」が孵化していました。

2024年06月20日

能登川博物館で飼育している「スズムシ」。
昨年に博物館で飼育展示したスズムシが卵を産んだ砂を啓蟄の頃に湿らせました。
今日、たくさんの孵化した小さな「スズムシ」を発見!





早速、スズムシのエサとキュウリを。

同じカテゴリー(博物館からのお知らせ)の記事画像
観峰館「夏休み子ども博物館」開催!
7月15日(祝)「木地師文化フォーラム2024」開催!
「ヨシペン仲間の作品展」始まりました。
探検の殿堂「南極クラス」が紹介されていました。
「麻糸体験」を開催しました。
「第41回 ヨシペン仲間の作品展」開催されます。
同じカテゴリー(博物館からのお知らせ)の記事
 観峰館「夏休み子ども博物館」開催! (2024-06-29 10:00)
 7月15日(祝)「木地師文化フォーラム2024」開催! (2024-06-28 10:00)
 「ヨシペン仲間の作品展」始まりました。 (2024-06-27 10:00)
 探検の殿堂「南極クラス」が紹介されていました。 (2024-06-26 10:00)
 「麻糸体験」を開催しました。 (2024-06-24 10:00)
 「第41回 ヨシペン仲間の作品展」開催されます。 (2024-06-23 10:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。