御園小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!
2014年03月07日
3月6日(木)に、能登川博物館に御園小学校3年生【3クラス・78名】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。
「昔の暮らしのお部屋」の見学と「石臼」・「灯り」・
「火のし」・「七輪」の体験学習を行いました。

【
:「石臼」体験の様子】

【
:「昔のくらしの部屋」見学の様子】
昔のくらし体験を通して、昔使われていた道具を実際に使い、
今のくらしとの違いや、昔の人々の工夫や生活の仕方を学んでもらえたと思います
次回は、3月12日(水)に愛荘町立愛知川東小学校3年生のみなさんが
「昔のくらし体験」に能登川博物館にやってきます
今年度の「昔の暮らし体験」最後(27校目)の学校になります。
能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。
「昔の暮らしのお部屋」の見学と「石臼」・「灯り」・
「火のし」・「七輪」の体験学習を行いました。
【

【

昔のくらし体験を通して、昔使われていた道具を実際に使い、
今のくらしとの違いや、昔の人々の工夫や生活の仕方を学んでもらえたと思います

次回は、3月12日(水)に愛荘町立愛知川東小学校3年生のみなさんが
「昔のくらし体験」に能登川博物館にやってきます

今年度の「昔の暮らし体験」最後(27校目)の学校になります。
能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php
Posted by 能登川博物館 at 09:30│Comments(0)
│民具体験
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。