光にあつまれ!「夏の夜の昆虫観察会」を開催します♪

2015年07月01日

 身の回りの昆虫や植物などの地域の自然環境について関心を
持っていただくきっかけとして、能登川博物館では
さまざまな体験学習や講座を行っています。

今回は『夏の夜の昆虫観察会』を行います。
水と緑の自然豊かな能登川博物館周辺には、カブトムシやセミやトンボなど、
多くの昆虫が見られます。
『夏の夜の昆虫観察会』では、光などの明かりに集まってくる昆虫の習性を
生かして、「ライトトラップ(明かりで虫を集めるわな)」を仕掛けて、昆虫を観察します。

ライトトラップに集まる昆虫の種類を知り、
夜行性の昆虫の活動の様子やセミのふ化など、
夜間にしかみることのできない昆虫の姿をぜひ、ご覧ください。

「夏の夜の昆虫観察会」
7月12日に定員に達したため、
申し込み受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました!

光にあつまれ!「夏の夜の昆虫観察会」を開催します♪

時間:19:30~21:00頃
開催日:平成27年8月8日(土)※雨天中止
7月1日(水)10時より申し込み受付開始!
定員:30名(※要申し込み)

場所:能登川博物館
参加費:無料 
持ち物:筆記用具・懐中電灯・虫取り網・虫かご
開催日までの休館日:月曜日・火曜日・7/22
※虫刺されなどの対策は各自していただきますようお願い致します。

お申し込み・お問い合わせ:東近江市能登川博物館(東近江市山路町2225)
             TEL 0748-42-6761、IP 050-5801-6761



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今夜の「ホタル観察会」中止します (2025-05-24 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。