春爛漫♪「春をみつけよう」を開催しました!
2016年04月09日
4月9日(土)に東近江市能登川地区の
猪子山で「春を見つけよう!」を開催しました

「タチツボスミレ」
能登川博物館が年間を通して毎年
開催するイベントでは、
「春をみつけよう」がトップバッター
ピクニック気分でお弁当をひろげたーい

というくらいに、ポカポカお天気に
恵まれた日での開催です

猪子山のふもとに集合
この時期は桜がいつもお出迎えを
してくれます


これなにかなー?と、
観察していると…

今回も東近江スマイルネットさんが
そのようすをばっちりと取材を
しにきてくださいました

日本タンポポとセイヨウタンポポの
ちがいを探したり…

野草をヒコウキにして飛ばして遊んだり、
たくさん春の自然にふれました
ぐるーっと、猪子山を散策したら、
どんな春の野草がみつかったかを
見せ合いっこします

みんなで同じ、仲間に種類分けをして

野草の名前や食べれるか
食べれないかなどの
おはなしをしました
結果、みんなでみつけた
野草は約19種類♪

その中で、猪子山で採れた
食用の野草と、地域学芸員さんが
もってきてくださった野草を天ぷらや
おひたしにしたものを試食しました


この時期、もうそろそろ見頃も終わりの
桜の下で、春の陽気に包まれながら、
春の恵みがたっぷりとつまった野草を
食べて、体をたくさん動かして、これからも
元気に楽しく毎日をおくってくださいね

猪子山で「春を見つけよう!」を開催しました

「タチツボスミレ」
能登川博物館が年間を通して毎年
開催するイベントでは、
「春をみつけよう」がトップバッター

ピクニック気分でお弁当をひろげたーい


というくらいに、ポカポカお天気に
恵まれた日での開催です

猪子山のふもとに集合

この時期は桜がいつもお出迎えを
してくれます

これなにかなー?と、
観察していると…
今回も東近江スマイルネットさんが
そのようすをばっちりと取材を
しにきてくださいました

日本タンポポとセイヨウタンポポの
ちがいを探したり…

野草をヒコウキにして飛ばして遊んだり、
たくさん春の自然にふれました

ぐるーっと、猪子山を散策したら、
どんな春の野草がみつかったかを
見せ合いっこします

みんなで同じ、仲間に種類分けをして

野草の名前や食べれるか
食べれないかなどの
おはなしをしました

結果、みんなでみつけた
野草は約19種類♪
その中で、猪子山で採れた
食用の野草と、地域学芸員さんが
もってきてくださった野草を天ぷらや
おひたしにしたものを試食しました

この時期、もうそろそろ見頃も終わりの
桜の下で、春の陽気に包まれながら、
春の恵みがたっぷりとつまった野草を
食べて、体をたくさん動かして、これからも
元気に楽しく毎日をおくってくださいね


今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。