昔の麻糸ちょこっと体験♪麻糸コースター・ブレスレット作りをしました!
2016年08月01日
先月に前回の「昔の麻糸ちょこっと体験」で
作った、麻苧(あさお)を使って
いよいよ今回はコースター作りです

隣あっているたて糸と糸の間に
麻苧(あさお)を交互にくぐらせていくと
麻のコースターができます。


このコースター作りは、
はた織り機のしくみとほぼ一緒なので、
麻布作りのちょっとした体験になります。
一通り苧麻を糸にくぐらせて、
今度は、ビーズを糸に通して、
かわいくデコレーションします

そして、今年はコースター以外に、
ブレスレット作りにも挑戦していただきました。


とってもすてきにできた麻のブレスレットと
一緒に、今回参加してくださった
とってもかわいい三姉妹さんが
笑顔をむけてくれました
(撮影・掲載許可をいただいております。)
この笑顔に、こころがとても、
和みますね
お写真にご協力いただき、
ありがとうございます

楽しみながら、東近江の伝統産業「近江の麻」の一端を知っていただけたことと思います。
作った、麻苧(あさお)を使って
いよいよ今回はコースター作りです

隣あっているたて糸と糸の間に
麻苧(あさお)を交互にくぐらせていくと
麻のコースターができます。
このコースター作りは、
はた織り機のしくみとほぼ一緒なので、
麻布作りのちょっとした体験になります。
一通り苧麻を糸にくぐらせて、
今度は、ビーズを糸に通して、
かわいくデコレーションします

そして、今年はコースター以外に、
ブレスレット作りにも挑戦していただきました。
とってもすてきにできた麻のブレスレットと
一緒に、今回参加してくださった
とってもかわいい三姉妹さんが
笑顔をむけてくれました

(撮影・掲載許可をいただいております。)
この笑顔に、こころがとても、
和みますね

お写真にご協力いただき、
ありがとうございます


楽しみながら、東近江の伝統産業「近江の麻」の一端を知っていただけたことと思います。
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。