「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

2016年10月24日

10月21日(金)に、能登川博物館に
彦根市立城南小学校3年生【4クラス・142名】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。

今回、城南小学校のみなさんには、
「展示見学」と「七輪」の
体験学習を行いました。

【昭和20年代~40年代まくでのくらしのお部屋のようす】
「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

【七輪体験のようす】
「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「彦根市立城南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

今回、昭和40年代のお部屋の白黒テレビが
実際に映る様子もお見せしたので、限られた時間
ではありましたが、当時の様子を深く
学んでいただけたのではないのでしょうかface01iconN05


 次回は、11月25日(金)に多賀町立大滝小学校が
「昔のくらし体験」に能登川博物館 (東近江市山路町)にやってきますiconN08




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今夜の「ホタル観察会」中止します (2025-05-24 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。