「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

2017年01月29日

 1月27日(火)に、能登川博物館に
東近江市立八日市南小学校3年生【3クラス・97名】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。

今回、八日市南小学校のみなさんには、
「展示見学」と「七輪」・「灯り」・「火のし」
・「石臼」・「風呂敷」のすべてのメニューの
体験学習を行いました。

また、通常のメニューの
展示見学のほかに、八日市の建部地区にあった
「竹鼻商店街」の昭和30年代の
様子を春夏秋冬ごとに表現した原画を
作画した谷口隆雄さんに解説していただきました!
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」
「八日市南小学校3年生が昔の暮らし体験にやってきました!」

 次回は、1月31日(火)に
八日市西小学校が「昔のくらし体験」に
能登川博物館にやってきますkao05



同じカテゴリー(民具体験)の記事画像
「昔の暮らし体験」最終日
「昔のくらし体験」
「かるぷろ」第11回 公開!
「雪野山の古墳をめぐろう」開催されます
9月1日(日)「夏の民具体験」開催します。
「昔のくらし体験」17日目(最終日)
同じカテゴリー(民具体験)の記事
 「昔の暮らし体験」最終日 (2025-02-15 10:00)
 「昔のくらし体験」 (2025-01-12 10:00)
 「かるぷろ」第11回 公開! (2024-12-07 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」開催されます (2024-10-12 10:00)
 9月1日(日)「夏の民具体験」開催します。 (2024-07-16 10:00)
 「昔のくらし体験」17日目(最終日) (2024-02-23 10:00)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。