「水鳥観察会」を開催しました!

2019年02月02日


毎年能登川博物館が開催している「水鳥観察会」が
水鳥の生態に詳しい、石井秀憲さんを講師として、
伊庭の里湖づくり協議会との共催で
2月2日(土)に、伊庭内湖の「能登川水車とカヌーランド」で
実施しました。

「水鳥観察会」を開催しました! 


当日のお天気は快晴に近い晴れで、2月とは
思えないほど日差しがあり、
お天気に恵まれた中での開催でしたkao_22


参加者が16名、取材に、滋賀報知新聞、湖国とりびゅぬ
の方にお越しいただきましたkao05
「水鳥観察会」を開催しました! 

「水鳥観察会」を開催しました! 
「水鳥観察会」を開催しました! 


当日参加の方もたくさんいらっしゃいましたkao_21




ひと通り、能登川水車とカヌーランド周辺の野鳥を観察したあとは、
どんな種類の野鳥がいたかの「鳥あわせ」を行いましたkao_22
「水鳥観察会」を開催しました!
今回の「水鳥観察会」では、約24種類の野鳥を
確認することができましたkao_21iconN36

「水鳥観察会」を開催しました! 
みなさん、冬の伊庭内湖の美しい野鳥と風景を
充分楽しんでいただけたことと思いますリボン







同じカテゴリー(イベント)の記事画像
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
「ホタルの観察会」受付終了しました。
「春の猪子山観察」開催しました。
「ホタル観察会」参加者募集中!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)
 「ホタルの観察会」受付終了しました。 (2025-05-01 10:00)
 「春の猪子山観察」開催しました。 (2025-04-27 10:00)
 「ホタル観察会」参加者募集中! (2025-04-25 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 15:20│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。