東近江市埋蔵文化財センター企画展「里帰り縄文ビーナス」開催中です

2020年09月03日

東近江市埋蔵文化財センター企画展「里帰り縄文ビーナス」が能登川博物館展示室で開催されます。

東近江市埋蔵文化財センター企画展「里帰り縄文ビーナス」開催中です

令和元年度に、伊庭御殿跡が国の史跡に、相谷熊原遺跡が県史跡に新たに指定されました。
これを記念して、両遺跡の調査内容や出土品を展示し、国・県を代表する縄文時代や江戸時代の遺跡に学び、歴史・文化に触れる機会とします。

今回の目玉として、相谷熊原遺跡の縄文時代草創期の出土品を一堂に紹介します。
中でも土偶は国内最古級で、東近江市での実物展示は発掘調査終了から10年ぶりとなります。

この貴重な機会をお見逃しありませんように。


関連イベントとして、9月6日(日)午後1時30分より、「県史跡相谷熊原遺跡を紐解く」と題した講演会が、能登川博物館集会ホールにて開催されます。

くわしくは、埋蔵文化財センターのブログをご覧ください。
https://e-omi-muse.com/maibun/news_detail.html?id=482



■■東近江市埋蔵文化財センター企画展「里帰り縄文ビーナス」

■会期:2020年9月2日(水)~10月4日(日)

■開館時間:10時~18時

■会期中の休館日:月・火曜日、9月23日(水)

■問い合わせ:東近江市埋蔵文化財センター 電話:0748-42-5011(月曜日~金曜日 9時~17時)




同じカテゴリー(博物館からのお知らせ)の記事画像
蒲生図書館で「懐かしのおもちゃ展」開催中!
猪子山からの景色
明日から参加申込開始「麻糸体験」
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。
「永源寺ものづくり展2025」
明日、最終日です「GANAPATI「光と影」写真展」
同じカテゴリー(博物館からのお知らせ)の記事
 蒲生図書館で「懐かしのおもちゃ展」開催中! (2025-05-23 10:00)
 猪子山からの景色 (2025-05-22 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。 (2025-05-19 10:00)
 「永源寺ものづくり展2025」 (2025-05-18 10:00)
 明日、最終日です「GANAPATI「光と影」写真展」 (2025-05-17 10:00)