27年前の昨日に開館しました。
2024年11月09日
27年前の昨日(平成9年11月8日)、能登川町総合文化情報センター(能登川図書館、能登川博物館、埋蔵文化財センター)が開館しました。
今年は老朽化した空調機器やトイレの洋式化、外壁修理を中心とした大規模改修工事を夏から実施しています。
今月からは工事集中期間に入り、3月21日まで臨時休館しています。
臨時休館中の11月15日(土)から臨時窓口を開設して、回想法資料などの貸し出しや古地図の閲覧などの対応をします。
工事に伴い、すべての機材が撤去されました。

博物館玄関内側

学芸員室前

からになった学芸員室
今年は老朽化した空調機器やトイレの洋式化、外壁修理を中心とした大規模改修工事を夏から実施しています。
今月からは工事集中期間に入り、3月21日まで臨時休館しています。
臨時休館中の11月15日(土)から臨時窓口を開設して、回想法資料などの貸し出しや古地図の閲覧などの対応をします。
工事に伴い、すべての機材が撤去されました。

博物館玄関内側

学芸員室前

からになった学芸員室
「麻糸体験」が紹介されていました。
今夜の「ホタル観察会」中止します
蒲生図書館で「懐かしのおもちゃ展」開催中!
猪子山からの景色
明日から参加申込開始「麻糸体験」
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。
今夜の「ホタル観察会」中止します
蒲生図書館で「懐かしのおもちゃ展」開催中!
猪子山からの景色
明日から参加申込開始「麻糸体験」
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。
Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)
│博物館からのお知らせ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。