稲枝東小学校3年生が「昔の暮らし体験」を学習しました!
2014年02月18日
2月15日(土)に、彦根市立稲枝東小学校で3年生【3クラス83名】に「石臼」・「火のし」・「天秤棒」の体験学習と
学校にある「昔の道具」の観察を行いました


【


【

「昔のくらし体験」を通して、昔の生活用具の変遷と人々の工夫や
願いを学習できたことと思います

次回は、2月19日(水)に「昔の暮らし体験」に
五個荘小学校まで、出前授業に行ってきます

能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php
Posted by 能登川博物館 at 15:03│Comments(0)
│民具体験
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。