メダカ探検隊を開催しました!

2014年05月18日

 5月17日(土)の恵まれたお天気の中
「メダカ探検隊」を開催しましたicon01
とても人気のイベントで、
4月2日から申し込み受付を始め、
4月13日に定員に達してしまい、
参加できなかった方も
たくさんおられる中の開催でしたkao_15

残念ながら、参加していただけなかった方たちにも、
当日の様子が分かるように詳しく
書かせていただきますface02

まずはじめに、能登川博物館の体験学習室で、
能登川水生生物調査会と能登川博物館地域学芸員の
吉原 秀吉さんより川で活動するにあたっての
注意事項の説明を受けてから、近くの小川まで、
交通ルールを守り、歩いて向かいましたicon12
メダカ探検隊を開催しました!

いよいよ小川を探検し、メダカをはじめ、
さまざまな水生生物を探しますiconN07
メダカ探検隊を開催しました!

メダカ探検隊を開催しました!
何がいるかなkao06

メダカ探検隊を開催しました!
メダカに出会えたかなface02

小川を探検をしたあと、能登川博物館に戻って、
みんなでどんな生き物がいたかを確認し合います。

今年は、メダカをはじめ、ドジョウ・ドンコ・ザリガニ・
スジエビ・ヤゴ・マルタニシなど約9種類の水生生物を
確認することができましたiconN04

そして、今日は「メダカ探検隊」に
「東近江市広報」・「東近江スマイルネット」・
「滋賀報知新聞」の方たちが取材に来てくださいましたiconN10
メダカ探検隊を開催しました!
どろんこまみれになりながら、
網や水槽にひょっこり顔を
のぞかせている子どもさんたちの表情は
まるで、宝物を探すかのように
キラキラと輝いていましたkao_22icon12

「メダカ探検隊」を通して、このあたりの地域の生き物や
環境問題を少しでも分かっていただけたことと思いますkao_13

能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php








同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今夜の「ホタル観察会」中止します (2025-05-24 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 18:18│Comments(0)イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。