「作業療法へのいざない」を開催しています!

2016年07月30日

能登川博物館レンタルギャラリーでは、ただいま
滋賀県作業療法士会・啓発イベント
「作業療法士のいざない」を開催しています!
一般社団法人 滋賀県作業療法士会は、
東近江市の市民のみなさんや、中学生・
高校生のみなさんにむけた展示や講演の
催し「作業療法への誘い」を開催しています!

主催者である、滋賀県作業療法士会は
「人は作業することで幸せになれる」
ということをコンセプトにしている
リハビリテーションの専門職です。

病院や施設などで、身体やこころの
不自由な患者さんや高齢者を
対象に仕事をしておられます。 
 
体だけでなく、大切な生活行為、趣味活動など、
その人特有の想いを大切にし、寄り添い、
ともに歩む作業療法の世界を
知っていただきたいという思いから、
今回のこの展示や講演会を企画されました。

この催しを通じて、患者さんや高齢者が
外出をするきっかけ作りや、これからの
「進路」を考える学生さんに、ひとつの
道しるべとして作業療法のことをより
深く知ってもらえればと思います。

【展示】「人は作業することで元気になれる」
…作業療法のエピソードパネル・作品(約30点)の展示
「作業療法へのいざない」を開催しています!

展示期間:平成28年7月27日(水)~平成28年7月31日(日)
開館時間:10:00~18:00
入館料:無料

【講演】「人を幸せにする作業療法いろいろ」
…中高校生を対象に作業療法の楽しさや魅力を伝える講演会
【写真は昨年度の講演会の様子】
「作業療法へのいざない」を開催しています!
「作業療法へのいざない」を開催しています!
講師:近江温泉病院 石黒 望 先生 (滋賀県作業療法士会)
日時: 平成28年7月31日(日)10時より受付 
《講演時間》10:20~11:45
場所:能登川博物館 集会ホール 
入場料:無料
定員:60名(先着順)
申込・お問い合わせ:
【近江温泉病院 総合リハビリテーションセンター内】
一社)滋賀県作業療法士会 石黒
E-mail otizanai@gmail.com FAX 0749-46-8128



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今夜の「ホタル観察会」中止します (2025-05-24 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。