「創作作家4人展」を開催しています!
2016年08月19日
能登川博物館レンタルギャラリーでは
東近江市内の原風景を描いたものを
主とする「創作作家4人展」を開催しています!
主催者である、滋賀県在住4人の創作作家の作品は、
ヨシペン画は自然や環境、琵琶湖に思いをはせ
「びわ湖ヨシ紙にヨシペン」で水彩絵の具で描かれています。
きりえは白と黒にいろいろな和紙を匠に表現した作品が展示しています。
4人展のテーマ 「無」「笑顔」「祈り」
「無」:無限の可能性を信じて無心で切り、
いろいろな和紙を使って表現されています。
「笑顔」:作品を見ていただいて
少しでも笑顔になってもらえればという
思いがこめられています。
「祈り」:琵琶湖とその水辺の景観
-祈りと暮らしの水遺産から祈りとしました。
4人展作家紹介
・川端 澄代(彦根市在住)
おうみきりえの会主宰、日本きりえ協会会員
~主に県内の自然や風景を題材に制作、指導、
湖国を描く絵画展や県展などで数々受賞。
・田中 保美(彦根市在住)
~おうみきりえの会会員の実力者
東近江市美術展覧会などで数々受賞。
・大平 常雄(東近江市在住)
琵琶湖ヨシペンスケッチ同好会会員功労者
~ヨシペンと大平流切り絵を熟す腕前、
東近江市美術展覧会などで数々受賞。
・井上 弘(東近江市在住)
琵琶湖ヨシペンスケッチ同好会代表(企画・運営)
湖国の原風景を題材にヨシペンなどで制作、
日美絵画展や滋賀県シルバー作品展などで数々受賞。



「創作作家4人展」
展示期間:平成28年8月18日(木)~平成28年8月28日(日)
開館時間:10:00~18:00
【最終日の8/28(日)は15:00まで】
入館料:無料
期間中の休館日:月・火曜日、26日(金)
アートはいろいろな形や姿を変え、
見るものを楽しませてくれます。
文字だけでは決して、表現することの
できないそれぞれのアートの魅力が
寄り添い合って、4人の創作作家が
丹精を込めて作りあげた作品をご覧ください。
東近江市内の原風景を描いたものを
主とする「創作作家4人展」を開催しています!
主催者である、滋賀県在住4人の創作作家の作品は、
ヨシペン画は自然や環境、琵琶湖に思いをはせ
「びわ湖ヨシ紙にヨシペン」で水彩絵の具で描かれています。
きりえは白と黒にいろいろな和紙を匠に表現した作品が展示しています。
4人展のテーマ 「無」「笑顔」「祈り」
「無」:無限の可能性を信じて無心で切り、
いろいろな和紙を使って表現されています。
「笑顔」:作品を見ていただいて
少しでも笑顔になってもらえればという
思いがこめられています。
「祈り」:琵琶湖とその水辺の景観
-祈りと暮らしの水遺産から祈りとしました。
4人展作家紹介
・川端 澄代(彦根市在住)
おうみきりえの会主宰、日本きりえ協会会員
~主に県内の自然や風景を題材に制作、指導、
湖国を描く絵画展や県展などで数々受賞。
・田中 保美(彦根市在住)
~おうみきりえの会会員の実力者
東近江市美術展覧会などで数々受賞。
・大平 常雄(東近江市在住)
琵琶湖ヨシペンスケッチ同好会会員功労者
~ヨシペンと大平流切り絵を熟す腕前、
東近江市美術展覧会などで数々受賞。
・井上 弘(東近江市在住)
琵琶湖ヨシペンスケッチ同好会代表(企画・運営)
湖国の原風景を題材にヨシペンなどで制作、
日美絵画展や滋賀県シルバー作品展などで数々受賞。
「創作作家4人展」
展示期間:平成28年8月18日(木)~平成28年8月28日(日)
開館時間:10:00~18:00
【最終日の8/28(日)は15:00まで】
入館料:無料
期間中の休館日:月・火曜日、26日(金)
アートはいろいろな形や姿を変え、
見るものを楽しませてくれます。
文字だけでは決して、表現することの
できないそれぞれのアートの魅力が
寄り添い合って、4人の創作作家が
丹精を込めて作りあげた作品をご覧ください。
蒲生図書館で「懐かしのおもちゃ展」開催中!
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。
「永源寺ものづくり展2025」
水車資料館の展示をリニューアル!
5月28日からレンタルギャラリー「スタジオ カキミ展」開催!
「五個荘の引札展」開催!
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」が開催されました。
「永源寺ものづくり展2025」
水車資料館の展示をリニューアル!
5月28日からレンタルギャラリー「スタジオ カキミ展」開催!
「五個荘の引札展」開催!
Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)
│展示紹介
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。