木の実で「オリジナルリース創り」を今年も開催します♪

2016年11月19日

 能登川博物館では、四季折々の
身の周りの自然の豊かさや、
生き物や植物に関心を持っていただく
きっかけとなるような様々な
観察会や体験学習を行っています。

今回、毎年大人気のイベントのひとつでもある
「オリジナルリース創り」では、
きぬがさ山まで行き、ツル性の植物や冬の季節に
実をつける草木などの観察をして、
植物の名前を学習してから、
リースなどの材料にする植物を採取します。

採取後は能登川博物館に戻り、
集めた木の実やツルで、
自分だけのオリジナルの
クリスマスリースを創ったり、
木の実で、
クリスマスツリーや木工ストラップやヘアゴムを
工作をしたりと、
子どもから大人まで
楽しめるイベントです。

この「オリジナルリース創り」を通して、
創造性を高めるだけでなく、
この季節に自生している植物の名前や
植生などを知っていただければと
思っています。
木の実で「オリジナルリース創り」を今年も開催します♪

「オリジナルリース創り」
開催日:平成28年12月10日(土)
(要申し込み・定員30名)
※11月24日(木)10時より申込み受付開始。
定員に達しましたので受付終了しました。
時間:13:30~16:00ごろ
参加費:300円(材料費)  
場所:能登川博物館
持ち物:軍手、汚れてもいい服装、
あれば花バサミや高枝切バサミ。

※植物を採取しに移動するため、
できるだけ車でお越しください。
開催日までの休館日:月曜日・火曜日・11/23(水)
お問い合わせ:東近江市能登川博物館
(東近江市山路町2225)
TEL 0748-42-6761
IP 050-5801-6761

オリジナルのリースを作って、
クリスマスをたのしく迎えませんかサンタクロースiconN05


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
今夜の「ホタル観察会」中止します
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 今夜の「ホタル観察会」中止します (2025-05-24 10:00)
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 10:00│Comments(0)イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。