能登川東小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!

2014年01月23日

 1月23日(木)に、能登川博物館に能登川東小学校3年生【2クラス・62名】の
児童のみなさんが「昔のくらし体験」に来てくださいました。

能登川東小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!
カメラ:洗たく板の体験の様子】
今回は、東近江スマイルネットの方が
取材にきてくださいましたface01
e-おうみNOW!という番組で放送されます。
 の展示見学と「石臼」・「洗濯板」・
「火のし」・「灯り」の体験学習を行いました。
能登川東小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!
【バタバタ見学の様子】
能登川東小学校3年生が「昔のくらし体験」にやってきました!
【石臼体験の様子】
 昔の道具の体験を通して、現在の生活の便利さを感じ、手作業の良さを知り、
昔の生活のイメージをふくらませてもらえたことと思いますkao05


 次回は、1月24日(金)に蒲生東小学校・山上小学校3年生のみなさんが
「昔のくらし体験」に能登川博物館にやってきますiconN04

能登川博物館
http://www.town.notogawa.shiga.jp/default.html
こちらもご覧下さい☆↓↓↓
もっと知りたい!東近江市(東近江市の学習施設・博物館の情報サイト)
http://www.tanken-n.com/ho/index.php



同じカテゴリー(民具体験)の記事画像
「昔の暮らし体験」最終日
「昔のくらし体験」
「かるぷろ」第11回 公開!
「雪野山の古墳をめぐろう」開催されます
9月1日(日)「夏の民具体験」開催します。
「昔のくらし体験」17日目(最終日)
同じカテゴリー(民具体験)の記事
 「昔の暮らし体験」最終日 (2025-02-15 10:00)
 「昔のくらし体験」 (2025-01-12 10:00)
 「かるぷろ」第11回 公開! (2024-12-07 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」開催されます (2024-10-12 10:00)
 9月1日(日)「夏の民具体験」開催します。 (2024-07-16 10:00)
 「昔のくらし体験」17日目(最終日) (2024-02-23 10:00)


Posted by 能登川博物館 at 17:32│Comments(0)民具体験
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。