「からくりをつくる人々-市民とつくる博物館のかたち-」を開催中!

2016年07月31日

東近江市の博物館は、従来の博物館とは異なった
「市民と一緒になってつくる博物館」です。
各分野に精通している個性豊かな市民パートナーの皆さんが、
博物館の利用者として施設や資料を利用するだけでなく、
活動を通じて次世代を育成し、
さらには得た成果や情報を発信されています。

能登川博物館、近江商人博物館・中路融人記念館、
西堀榮三郎記念探検の殿堂では、
博物館の開館当初から、各館の特色に着目し、
資料や情報、施設を活用している市民パートナーがおられます。
博物館では、市民の皆さんのもつ技能や知識・知恵・経験値を
『東近江の宝(価値)』として、次世代に継承するために力を入れています。

 今回の展示では、博物館とパートナーシップを結び、
後継者を育成する事業に手をあげていただいた、
「からくり塾」を中心として、
「市民と一緒になってつくる博物館」の「かたち」や「からくり」を、
博物館で活躍している団体の活動内容の紹介や
展示などで作成した「作品や資料」を使って紹介しています。

 さらに、市民協働推進委員会・NPO法人まちづくりネット東近江が
主催して行われている『共に考え、共に創るわがまち協働大賞』を
受賞された団体もご紹介しています。
ぜひ、おこしください。
「からくりをつくる人々-市民とつくる博物館のかたち-」を開催中!

「からくりをつくる人々-市民とつくる博物館のかたち-」を開催中!

第118回企画展「からくりをつくる人々ー市民とつくる博物館のかたちー」
展示期間:平成28年7月27日(水)~平成28年9月18日(日)
開館時間:10:00~18:00

「江戸時代の『匠の技術』を体感 からくり人形実演」
7月31日(日)13:30~ 
8月7日(日)10:00~

場所:能登川博物館
入館料:無料
期間中の休館日:毎週月・火曜日・8月11日(木)・26日(金)
お問い合わせ:東近江市能登川博物館(東近江市山路町2225)
TEL 0748-42-6761、IP 050-5801-6761


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
明日から参加申込開始「麻糸体験」
講演会「近江商人の里 東近江市」
能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について
昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。
6月22日に「麻糸体験」開催します。
「ホタルの観察会」受付終了しました。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 明日から参加申込開始「麻糸体験」 (2025-05-21 10:00)
 講演会「近江商人の里 東近江市」 (2025-05-20 10:00)
 能登川博物館会場の「ロボットサッカー体験会」について (2025-05-13 10:00)
 昨日、「伊庭の坂下し祭」が開催されました。 (2025-05-05 10:00)
 6月22日に「麻糸体験」開催します。 (2025-05-04 10:00)
 「ホタルの観察会」受付終了しました。 (2025-05-01 10:00)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。