能登川博物館の日本遺産紹介コーナー

2022年11月01日

能登川博物館のギャラリーでは、埋蔵文化財センター企画展示を開催していますが、その入口付近で、
日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」のうち、
東近江市内にある「五個荘金堂の町並み」、「伊庭の水辺景観」、「永源寺と奥永源寺の山村景観」を
紹介するコーナーを設けていて、伊庭内湖や琵琶湖の写真も展示しています。





同じカテゴリー(おうちでかんさつ 藍・綿を育ててみよう)の記事画像
展示準備作業中です。
おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」7 生葉でたたき染め
おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」6 藍草で染めました
おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」3 藍を畑に植えました
おうちでかんさつ「綿(わた)を育ててみよう」2 綿の芽吹き
おうちでかんさつ「綿(わた)を育ててみよう」1 綿の種まき
 展示準備作業中です。 (2024-03-24 10:00)
 おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」7 生葉でたたき染め (2020-09-19 17:46)
 おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」6 藍草で染めました (2020-09-12 18:08)
 おうちでかんさつ「藍(あい)を育ててみよう」3 藍を畑に植えました (2020-06-21 15:02)
 おうちでかんさつ「綿(わた)を育ててみよう」2 綿の芽吹き (2020-05-31 12:12)
 おうちでかんさつ「綿(わた)を育ててみよう」1 綿の種まき (2020-05-24 17:14)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。