春爛漫♪「春をみつけよう」を開催しました!

2016年04月09日

 4月9日(土)に東近江市能登川地区の
猪子山で「春を見つけよう!」を開催しましたface02


「タチツボスミレ」

能登川博物館が年間を通して毎年
開催するイベントでは、
「春をみつけよう」がトップバッターface03

ピクニック気分でお弁当をひろげたーいicon14iconN07
というくらいに、ポカポカお天気に
恵まれた日での開催ですicon01


猪子山のふもとに集合iconN28
この時期は桜がいつもお出迎えを
してくれますiconN10



これなにかなー?と、
観察していると…


今回も東近江スマイルネットさんが
そのようすをばっちりと取材を
しにきてくださいました映画


日本タンポポとセイヨウタンポポの
ちがいを探したり…目


野草をヒコウキにして飛ばして遊んだり、
たくさん春の自然にふれましたkao_22

ぐるーっと、猪子山を散策したら、
どんな春の野草がみつかったかを
見せ合いっこしますkao_22

みんなで同じ、仲間に種類分けをしてiconN08

野草の名前や食べれるか
食べれないかなどの
おはなしをしましたkao_13

結果、みんなでみつけた
野草は約19種類♪

その中で、猪子山で採れた
食用の野草と、地域学芸員さんが
もってきてくださった野草を天ぷらや
おひたしにしたものを試食しましたicon28


この時期、もうそろそろ見頃も終わりの
桜の下で、春の陽気に包まれながら、
春の恵みがたっぷりとつまった野草を
食べて、体をたくさん動かして、これからも
元気に楽しく毎日をおくってくださいねface02リボン  


Posted by 能登川博物館 at 18:02Comments(0)イベント野外の行事・活動